知って得するリサーチアカデミー

四季に合わせて知りたかった事と知っておいて良かった情報をまとめました。

便秘と下痢にプロバイオティクス効果とは?多い食品はコレ!

   

便秘 下痢 解消

最近テレビなどでもよく耳にする「プロバイオティクス」。犬用の食品やサプリなんかにも含まれるようになってきていますね。
ヨーグルトが身体に良いことは昔から知っていても、そのメカニズムやプロバイオティクスそのもの、そして実際にどのような効果があるのかよく分からないという方も多いと思います。

今回はプロバイオティクスについて、それが多く含まれる食品も含めて解説していきます。

スポンサーリンク

 

プロバイオティクスとは

プロバイオティクスとは腸内環境を整える効果のある善玉菌の総称です。多く摂ることで、腸内環境が健やかになり、便秘や下痢が改善する効果があります。

プロバイオティクスの代表といえば「乳酸菌」。
乳酸菌は特に腸内の免疫力を高めてくれる効果があります。なので、風邪やアレルギーに強い身体をつくる元になります。

腸の健康は全ての源 それを担うのがプロバイオティクス

万病は腸内環境の悪化からくると言われているほど、腸内で動き回る細菌は身体の健康状態を知る上で重要な要素として注目されています。
とくに、虚弱体質な人、大きな病気にかかった人の腸内を調べてみると、悪玉菌の数が多く、腸内バランスが崩れていることが研究でわかっています。

人の腸には約500?1000種類、100兆個以上の細菌がいると言われています。プロバイオティクスとは腸内の健康を保つ為に働いている善玉菌の総称です。

人の腸内には

・善玉菌(ビフィズス菌や乳酸菌)
・悪玉菌(大腸菌、ブドウ球菌)
・日和見菌(どちらでもない)

という大まかに3つのタイプの菌がいて、善玉菌が悪玉菌より数が多い状態が、健康で腸内バランスのとれた状態です。

プロバイオティクス

出典 http://www.probiotics.to/image/zendama.gif

しかし、食生活が乱れたり、ストレスなどの要因で悪玉菌の数が善玉菌を上回ると色々な良くない症状が現れます。その初期症状が肌荒れだったり、便秘や下痢であったりするのです。
日和見菌はそのバランスによって、善玉菌として機能したり、悪玉菌として機能したりするので、更にバランスは崩れます。なので、常に善玉菌が数の上で優位に立っている状態にしておくことが、健康でいるための条件なのです。

プロバイオティクスの残念な特徴

その為にプロバイオティクスをヨーグルトやサプリなどで身体に多く摂り入れる事が大事になってきますが、プロバイオティクスには残念な特徴があります。
それは熱や酸に弱いことです。
多くのプロバイオティクスは商品化される際の加熱殺菌で死んでしまい、その上、摂り入れた後は胃酸で大部分が死んでしまい、活躍するべき腸にまで届きません。
よく“生きたまま腸に届く”なんてフレーズを聞きますが、これが大事で生きたプロバイオティクスを腸に届けることが出来なければ、サプリや食品で沢山食べても無意味なのです。

スポンサーリンク

 

プロバイオティクスが多い食品と生きたまま摂るコツ

実はプロバイオティクスには植物性と動物性の2種類あります。そして発酵食品に多く含まれます。

プロバイオティクスが多く含まれる食品には

動物性
・チーズ
・ヨーグルト(ビフィズス菌)

植物性
・キムチ
・漬物
・みそ(上3つは乳酸菌)
・納豆(納豆菌)

植物性のプロバイオティクスは動物性のものと比べて胃酸に強いのが特徴です。なので、ヨーグルトなどと併せて、植物性の発酵食品を多く摂るのが普段の食生活で意識していくようにしましょう。
カプセル型のサプリなども有効です。

生きたまま腸へプロバイオティクスを届け、善玉菌の優位を常に保っておくことが健康的な生活と、下痢や便秘に悩んでいる方にとって最適で健康的な改善策になります。
ちなみに、体内に摂り入れたものは3?4日で体外へ放出されてしまうので、定期的に摂る必要があります。

スポンサーリンク